第351回RISTフォーラム
~人工知能(AI)技術の基礎と応用~
長年にわたり培われてきたニューラルネットワーク技術に加え、近年の計算機処理能力の向上に伴い、人工知能(Artificial Intelligence,AI)技術が実用的に広く利用できるようになってきました。しかし、人工知能技術で利用されているバックグランドとなる知識は多岐にわたり、内容はよくわからないけれども人工知能技術を用いれば何かできるというような風潮も見受けられます。
今回のフォーラムでは、「人工知能(AI)技術の基礎と応用」と題し、人工知能技術についての知識・視野を広げることを目的として、バックグランドとなる基礎技術から様々な応用事例までを紹介します。
本講演が、人工知能技術の理解、および、今後のイノベーション、ビジネスへの応用に向けた一助となれば幸いです。
人工知能技術に興味のある皆様に広くご参加いただきたく、お願い申し上げます。
1.日 時 令和3年6月17日(木) 13:30~15:35
2.場 所 Zoomによるオンライン開催
3.主 催 等 主催 くまもと技術革新・融合研究会(RIST),くまもと産業支援財団
4.内 容
○開 会 挨 拶 13:30~13:35
1)データ分析手法の概要 ~統計的手法から深層学習まで~ 13:35~14:10
熊本大学大学院先端科学研究部 助教 木山 真人 氏
様々なデータ分析手法について、MNISTという手書き文字のデータセットを例として使い解説する。統計的な手法など様々な手法を用いて分析を行うとともに、様々な機械学習手法について学ぶ。
休憩
2)人工知能技術を用いた研究事例について 14:20~14:55
熊本大学大学院先端科学研究部 教授 尼崎 太樹 氏
人工知能(AI)技術を駆使して気象データを高解像度化する技術、テキストデータより予測・分類を行う技術、COVID-19対策としての監視システムについて紹介する。
3)FPGAにおけるAI処理技術 14:55~15:30
熊本大学大学院先端科学研究部 准教授 久我 守弘 氏
人工知能(AI)処理を行う計算資源として、FPGA(Field Programmable Gate Array)を利用することができるようになってきた。Xilinx社FPGAを利用したAI処理技術とその事例について紹介する。
○閉 会 挨 拶・閉 会 15:30~15:35
5.参加料 無料
6.お申し込み WEB申し込みか、メールにご氏名・会社名(ご所属・ご役職)を記入の上RIST事務局(rist@kmt-ti.or.jp)までご連絡ください。
■WEB申し込みからお申し込みをいただきましたら、すぐに自動返信メールにて、当日参加用のURLをお送りいたします。
■事務局までメールでお申込みいただいた場合は、別途事務局よりURLをお知らせいたします。
※ご記入いただきました個人情報は、本フォーラムの申込処理及び講師との共有、今後のRISTの催しの案内に限定して使用します。